法人様・クリニック様向け講座

正確なレセプト作成ができる在宅医療事務の育成講座

法人様・クリニック様向け講座は、リアルまたはオンラインで、スタッフ様向けの在宅医療事務講座を行います。クリニックに合った算定方法や考え方を知った上で、請求漏れのない正確なレセプト作成ができる在宅医療事務を育てます。

法人様・クリニック様向け講座概要

クリニック 講座風景

個人向けの講座は、診療報酬の基本を学び、在宅医療・訪問診療の基本としくみを知って頂くものです。どこのクリニックでも通用する内容ですが、こちらの法人向け講座は基本を学びつつ、クリニックでの考え方・ローカルルールを踏まえながら勉強を進めますので、クリニックに合った算定方法や考え方を知って頂くことができます。診療報酬はクリニックにあった算定方法を学ぶ必要があります。

※4名~10名の参加を想定しています。

費用

基本費用 220,000円(税込)
受講者4名含む(最低開催講座費用)、別途交通費・宿泊費
追加は1名あたり 27,500円(税込)

例)受講者様6名の場合
基本費用(220,000円)+追加2名(27,500円×2)=275,000円(税込)

講座内容

1回目 医療事務初めてレッスン動画 90分 通常11,000円(税込)×4人
2回目 ディスカッション 1時間(ZOOM)
3回目 在宅医療はじめてレッスン動画 90分 通常11,000円(税込)×4人
4回目 ディスカッション 1時間(ZOOM)
5回目 勉強会|クリニックごとにアレンジ 2時間 通常44,000円(税込)×4人
6回目 テスト(不合格の場合は再テスト)

※講座日程は、お申込後にご相談の上スケジューリングさせて頂きます。
※通常は2~3ヶ月程度の講座期間となります。
※別途ご参加人数分の書籍が必要となります。

使用教材 診療所事務職のための在宅レセプトレッスン

著者:神原充代
発行所:メディカ出版
2,750円(税込)

別途ご購入が必要です。

お申し込みはこちらから

 

受講者様の声

中山洋子様(仮名)

とにかくわかりやすかったです。間違えやすいところや注意を要するところを強調してくださり、実務での事例やあるあるを取り上げてイメージしやすく教えてくださいました。
何に気を付けて算定するのかを折り込みながら各項目を説明してくださったので、算定する前に建物や施設等どんな情報が必要なのかがわかり、事前準備の大切さも気付くことができました。一般の外来診療の算定と違うところが多く(施設全体、建物全体、月全体等)全体を見る事の大切さがわかりました。
要点のわかりやすい授業をありがとうございました。

田中恵子様(仮名)

算定に関わる業務ではなかったので、ドキドキして講座をうけました。知識が深められて良かったです。
在宅医療はむずかしいなと思いましたが、頑張って勉強しようと思いました。ありがとうございました。

山本かおり様(仮名)

この度は貴重な機会を頂きありがとうございました。
いつも頭の中に入っている情報で仕事をしておりますが、いざ書面で問題を解くとなると、自信のなさが表れてきてしまい「本当にこれであっているのだろうか?」と不安と背中合わせの試験でした。神原先生の講座は自分の知識との答え合わせはもちろん「算定の意図」を細かくご指導いただき、それがとても分かり易くてあっという間の一日でした。もっと時間が欲しいくらいでした。
自身の今後のレセプトに生かせる、ためになる時間をありがとうございました。感謝申し上げます。

よくある質問

Q.医療事務以外の人は参加できませんか?

A.医師・看護師・コメディカルなど様々な職種の方の参加が可能です。

Q.医師は認定テストが必要ありませんが費用はどうなるのでしょうか?

A.認定テストをお受けにならないとしても、参加者としての人数にカウントさせていただきます。

Q.クリニックの診療内容に沿っての講義のようですが、具体的な患者を例に出して指導いただけますか?

A.はい。具体例を出していただけると納得頂けるか思います。

Q.クリニック独自のルールになってしまっている気がします、本来の算定ルールを教えて頂けますか?

A.基本的に講義は、算定ルールに沿った内容で進めます。それに基づき、クリニック独自のルールとの関連をお伝えし学んでいただけます。

Q.法人全体で参加したいのですが、何回かに分けて開催いただけますか?

A.動画講座は個人で進めて頂き、講座は1度に4名以上でお願いします。

Q.講座はすべてオンライン受講でしょうか?

A.講座はリアル開催も可能です。ZOOM、弊会にお越し頂く、お伺いする(別途交通費・宿泊費)方法のいずれかをお選びいただけます。

Q.最大で何名まで受講できますか?

A.何名でも可能です。ご相談ください。

Q.3名でも受講できますか?

A.基本費用をお支払いいただけましたら3名以下でも受講いただけます。

お問合せフォーム

    *は必須項目です。

    法人・クリニック名*

    お名前*

    参加人数*

    メールアドレス*

    電話番号*

    住所*

    ご要望等ございましたらお書きください

    ※スマートフォン・携帯電話でドメイン指定をされている場合は、弊社からのメールが受信できるように「toiawase @hcmaa.com」をあらかじめ受信指定に追加設定をお願いします。