病名の重複に注意してください
本日は175円以下の薬剤の取り扱いについてお伝えします
低薬価薬は診療報酬点数上病名を省略できるとされていますが、注意点があります
1、療養担当規則において投与期間が制限されている薬剤(新薬、麻薬、向精神薬など)
2、PPI製剤など投与期間に制限がある薬剤
他にも、投与制限を超える薬剤や、禁忌薬剤なども対象となります
ですが、突合審査が始まり、どこの医院様でもすべてのお薬に対して病名をつけるが多いと思います
そこで、注意点が
病名が重複しないこと
『ムコスタ』が定期薬として出ているので『慢性胃炎』が既についているのに、『ブスコパン』が出たので『胃炎』をつける
このような事例が見受けられます
神原充代
在宅医療事務が人気な理由
- 在宅医療・訪問診療のレセプトができる医療事務
- 在宅医療で医師のサポート役となる事務
多くのクリニックがそんなスペシャリストを求めています。
在宅医療事務認定士®講座が選ばれる理由
即戦力として活躍
できます!
働きながら資格が
取得できます!
実務経験の豊富な
講師が直接指導
在宅医療事務認定士®はクリニックの在宅医療・訪問診療をサポートする事務スタッフとして、レセプト請求・関連各所との連携など、在宅医療事務として求められる基礎を備えている能力を証明する資格です。
在宅レセプトを扱うために必須という資格ではありませんが、在宅医療の診療報酬・書類作成に関する能力があると認められているため、給与面で優遇があったり、正社員になるチャンスが多く、医療事務としてスキルアップはもちろんの事、採用時にアピールできるので、取得するメリットは多いです。