初級 在宅医療事務認定士® 講座について

現場で使える在宅医療の基礎知識が身に付きます

在宅レセプト代行サービススマイルは医療事務資格をすでに取得している方、これから手に職を付けたい方、実務経験がある方、ない方それぞれに合わせた指導とプロセスで在宅医療事務資格の取得をサポートしています。

資格を取った後、実際に仕事ができるか心配、働く場所が見つかるか心配、自分にできるか不安、の声を解消する為、ご相談の上、スキルに合わせた実務経験ができる場の提供なども取り組んでいます。

講座は、現場目線で実際に必要とされる内容をわかりやすく説明。これから始める方が、いざ職場にででも困らない基礎知識が身に付ける事ができます。すでに在宅医療事務をしていている方でも、今の知識で合っているのか確認したい、自信をつけたい、もっとスムーズにできるようにスキルアップしたい、後輩に教える立場になったなどの目的で受講する方もたくさんいます。

合格者の声はこちら

 

今こそ在宅医療事務資格が必要とされています

日本の人口は2050年には9515万人、高齢化率は39.6%(3,764万人)になると予測されています。少子高齢化に伴い、すでに在宅医療を求めている患者さんは年々増えており、2008年には272,540件だったレセプト件数が、6年後の2014年には約2.3倍(645,992件)になっています。

 


参照)総務省 我が国における総人口の長期的推移p1


参照)厚生労働省 在宅医療の現状「在宅医療レセプト数の推移」p8

訪問診療を求めている人は年々増えています

医師は現状に応じる為、患者を待っている医療ではなく、既存の診療所の外来業務に加え在宅医療を取り入れる、出向く医療、勤務医だった医師が開業するなど「在宅医療」に関わり始めています。訪問診療が増えると問題となるのは、診療報酬(レセプト)です。在宅医療事務資格は今後ますます必要とされるスキルです。

 

参照)厚生労働省 在宅医療(その1)p25

実践で使える在宅医療レセプトスキルとは?

在宅医療・訪問診療の算定は、外来と全く異なり、外来の知識があってもすぐにできるものではありません。勉強を重ねてスキルを付ける必要があります。つまり、外来と在宅両方の知識が必要になります。在宅医療ができる医療事務員はまだまだ少数で、少子高齢化に伴いますます在宅医療が増えていく中 『在宅医療事務認定士』の資格を持った人材が必要とされています。

『在宅医療事務認定士』講座では、点数の付け方を学ぶだけではなく、診療の内容を把握し、クリニックに合った算定方法の仕組みを理解して点数に結びつけるスキルが得られます。実践で迷わない、現場で使える知識の取得を目標としています。

在宅医療事務の仕事

在宅医療(訪問診療)に関わる診療報酬算定、事務的すべての業務

訪問診療の関わる書類作成

患者さんへの医療費請求

往診同行

活躍できる職場

全国の在宅医療をしているクリニック(診療所)

在宅医療事務に向いているタイプ

  • 算定条件を理解しながら算定が出来る人
  • こつこつとお仕事が出来る人
  • 関係各所との連携ができる人

「在宅医療事務認定士」資格のタイプ別メリット

キャリアアップタイプ 医療事務経験者

医療事務の経験がある・現在医療事務の仕事をしている・在宅医療の知識を深めたい

メリット

・スキルアップができる

・在宅医療の知識を深めたい

・今まで得た知識が正しいか確認できる

基礎知識テストを申し込む

実践スキルタイプ  医療事務資格はあるけど現場で活用した事が無い

通信講座や通学で資格を取得した・知識はあるが現場で活用したことがない・現在異なる業界で働いている・資格をとってから時間が経っている・プラスアルファで資格が欲しい

メリット

  • 実践ですぐに使える知識が学べる
  • 在宅医療を学び仕事スキルが広がる
  • 仕事選択の幅が広がる
  • 結婚や出産後も仕事ができやすい
  • 求人が多いので選択肢が広がる
基礎知識テストを申し込む

チャレンジタイプ 未経験から始めたい

異なる業界で働いている・時間に融通の利く仕事がしたい・就職に有利な資格が欲しい・事務仕事で働きたい・未経験で働くのに有利な資格が欲しい

メリット

  • 現場で困らない医療事務の資格が取れる
  • 年齢制限なく仕事ができる
  • 働く時間がフレキシブルになる
  • 正社員で仕事を探せる
  • 転職がしやすく、結婚や出産後も仕事ができやすい
無料説明会の動画を見る

在宅医療協会が選ばれる理由

スタッフ全員現場経験がありサポートできる
試験は在宅でOK
仲間ができる  会員サービス(Zoom意見交換・悩みの共有)
点数計算でなく診療の内容を把握して点数に結びつけるクリニックに合った算定の方法が学べる
現場では教えてもらえない事が学べる

2021年度実績

合格者の数 41人 合格率100% 

選んだ理由ベスト3

  1. スキルアップの為
  2. 医療事務の知識を深めたい
  3. 自分の行ってきた実務や知識が合ってるか知りたい

合格者の声

入社後に初級在宅医療事務認定士受講の機会を頂き講座に参加いたしました。医療事務の仕事には数年のブランクがあり、受講前は少々不安に思いましたが、いざ始まると先生の説明がとても分かりやすく、実務に即した内容を交えながら説明して下さり、一日がかりの講座が楽しくあっという間の時間でした。また、医療事務に携っている様々な立場の受講参加者のお話も伺うことができ、とても刺激を受け、充実した時間を過ごす事ができました。受講後、試験に合格し、とても嬉しいのと同時に今までよりも業務に自信を持って取り組めるようになりました。

Q&Aはこちら

在宅医療事務認定士の資格が取得できます

4時間の講習後自宅で受験ができます。

在宅医療の実践で使える基本スキルを身につけた証明になります。

カリキュラム

医療事務資格をお持ちの方、実務経験がある方

医療事務基礎テスト合格後

申込 ▶ 講座受講(オンラインか通学4時間)▶ 認定試験受験(送付形式・自宅受験・テキスト参照可 )▶  資格取得
在宅医療事務資格費用 46,200円

医療事務基礎テスト(受験料3,300円税込

・4時間講座(受験1回分試験費用込み 44,000円税込

・4時間講座テキスト(2,750円税込 事前準備下さい

試験日程

講座終了後送付

試験場所

自宅受験

医療事務資格をお持ちでない方・実務経験がない方

動画講座「クリニック医療事務はじめてレッスン」の受講、医療事務基礎テスト合格後

申込 ▶ 講座受講(オンラインか通学4時間)▶ 認定試験受験(送付形式・自宅受験・テキスト参照可 )▶  資格取得
在宅医療事務資格費用 個人:57,200円 法人:68,200円

・動画講座「クリニック医療事務はじめてレッスン
(個人:11,000円 法人(クリニック皆さま):22,000円 税込)

医療事務基礎テスト(受験料3,300円税込

・4時間講座(受験1回分試験費用込み 44,000円税込

・4時間講座テキスト(2,750円税込 事前準備下さい

試験日程

講座終了後送付

試験場所

自宅受験

お問合せ・資料請求
Q&Aはこちら

サポート体制

  • 無料再試験制度あり(受験費用は1回のみ無料)
  • 講座に関する質問をメールで受付

サポートスタッフからのメッセージ

在宅医療協会スタッフ
  • 皆様の疑問にお答えし、算定方法をお知らせするだけでなく、実務経験を生かし現場に沿った方法を柔軟にご提案させていただきます。
  • 常に情報収集して、正確な算定方法をお伝えし、問題、不安を解消できるようにさせていただきます。

テキストのポイント

在宅医療の入門書

・在宅医療の入門書
・在宅医療のレセプトに特化
・ちょっと補足には現場で役に立つ知識を掲載
・A5判でコンパクト軽量

テキスト監修者の紹介

一般社団法人在宅医療事務協会代表理事・在宅レセプト代行株式会社スマイル代表取締役・女性医療事務の会ウーマンスマイル主宰 神原 充代 (かんばら みつよ)

出産後、医療のお仕事がしたい!との思いから医療事務の資格を取得し医療事務のお仕事を始める。医療法人康生会では医事課長として日常業務と人材育成を行う。2012年クリニックの院長のお悩みの解決場として株式会社スマイルを立ち上げる。

その後、在宅医療を行うクリニックと出会い、在宅医療の必要性を感じるが、レセプト算定ができる人材がいない事が、在宅医療が世の中に根付かないと思い、それならば、その人材を育成しようと一般社団法人在宅医療事務協会を立ち上げる。現在、在宅医療事務協会では『在宅医療事務』の育成を行いながら、在宅医療を行うクリニックの中でも、レセプトはアウトソーシングと考えるクリニック向けにレセプト作成代行、株式会社スマイルの代表として、レセプト作成のみならず、経営やマネジメントを行い、多くのクリニックのから支持を得ている。

メッセージ

皆さまがこの『在宅医療事務認定士』に興味を持たれている理由は様々だと思います。医療事務としてのスキルアップのみならず、学校卒業後の就業、転職、子育て後の再就職など、様々だと思います。医療を取り巻く環境は大きく変わり、クリニックで患者を待つ医療から医師が出向く医療に変わりつつあります。

そんな中、求められるのは在宅医療・訪問診療のレセプトが作成できる人材です。医師の事務負担を軽減させることで、医師にはより良い医療を提供してもらい、患者にはより良い生活を送れるようになって頂きたいと考えています。在宅医療のレセプトが算定できる人材はまだまだ少数ですので、貴重な人材でありクリニックの財産と考えるクリニックが多数ですなので、働く場はたくさんありますし、やりがいのあるずっと続けられるお仕事です。ぜひ、在宅医療事務として医師のサポート役として、患者さんの為に地域に貢献しましょう!

 

お申込み・お問合せ

お問合せ・資料請求
無料説明会
動画講座「クリニック医療事務はじめてレッスン」
開催中の講座一覧
医療事務基礎テスト
Q&Aはこちら